例えば、無料で乗れる快速や特急であれば良いのですが、有料特急などが走っている路線だとそういった特急に乗っていく乗換案内までが表示されます。
中には、到着地を特急で通過して、先の駅から普通電車で戻ってくるような乗換案内も出たりします。
この場合だと確かに一番早かったりもしますが、普段のビジネスやショッピング程度の移動では、有料特急に乗ることは少ないですよね。
そんな時のために、駅すぱあとでは検索前に事前の設定をしておくと、無駄な乗換案内は出てこなくなります。
駅すぱあとで検索する場合に「飛行機」「新幹線」「有料特急」というところのチェックボックスでチェックをはずせば、新幹線や有料特急などの乗換案内が排除されます。
また、スピードを重視しすぎると、駅すぱあとでは途中で快速に乗り換えたりなどややこしい乗換案内が出ることも多いです。
出発時間が迫っているのであれば一番早く目的地に着く方法を取ればいいでしょうが、ある程度出発時間に余裕があるなら、乗換回数の少ない順に表示させるといいですね。
【駅すぱあと 乗換案内の最新記事】